運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
763件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

また、管理監督職勤務上限年齢制により降任等をされた職員について、当該職員定年まで安心して職務に従事できる職場環境等地方公共団体が整えられるよう、配慮すること。  五、定年再任用短時間勤務の選択は、あくまで職員の希望によるものであることから、任命権者による恣意的・一方的な適用とならないよう、必要な措置を講じること。

那谷屋正義

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

例えば、人事評価の全体評語が最下位の段階であるなど、当該職員勤務状況を示す事実に基づき勤務実績がよくないと認められる場合において、指導等を行ったにもかかわらず勤務実績が不良なことが明らかなときということが該当することとされております。  こうした事由降任免職となった事例につきましても、人事院の集計によりますけれども、令和二年度で免職が五名、降任された者はいないということでございます。

堀江宏之

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

指摘の両制度につきましては、まずは、定年再任用短時間勤務制は、従前の勤務実績などに基づき選考により再任用が行われる仕組みになっておりまして、高齢者部分休業制度は、任命権者公務運営支障がないと認める場合に承認する仕組みとなっているということで、どちらの制度当該職員判断のみで活用が可能となるわけではないものの、いずれの制度高齢期職員の多様な働き方のニーズに対応した選択肢となる制度であるため

山越伸子

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

今回、定年の引上げに伴って、今回の法改正に伴って、定年前の再任用とこの高齢者部分休業制度が、新たに入ってきて、それでやられるわけですが、今後の条例化やその活用の方向については、それぞれの自治体や個々で、やはりライフスタイルからいろいろ違いが出てくると思うので、しかし、それでも、どちらを活用するか、あるいは職員がどちらを活用するかというのは、当該職員判断でよろしいですよね。

武内則男

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

当該職員民主党政権下で採用されましたんで、私、そのときの経緯詳しくいまだ分からないんですけれども、しかし、仕事ぶりは、誤解を恐れず申し上げますけれども、しっかり働いているし、そこはバランスを持って対応していると、こう思っておりますので、今後の大きな課題として、この大切な教科書を作っていく、その調査官やその選び方については、御提案のあったような透明性を持った方法というものもしっかり考えていきたい、そう

萩生田光一

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

これに加えて、内閣官房IT総合戦略室では、民間から採用された職員人事配置について、現在属している事業者については当該職員妥当性評価及び助言を行う調達案件には入札できない、また、政府情報システム受注実績のある企業の出身者はその担当としないといったルールを追加的に設け、運用に努めています。  

平井卓也

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

警察庁では、個別の都道府県警察職員の再就職状況というのは把握しておりませんけれども、警察職員の再就職については、関係法令による規制を遵守し、また、当該職員の再就職によって警察行政公正性が損なわれないことが必要と認識しており、警察庁として、引き続き職員都道府県警察に対する指導は行ってまいりたいというふうに考えております。

櫻澤健一

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

先日、当該職員に対して減給処分を行ったところでございます。あわせて、このようなことが起こらないようにということで、しっかりと相談があった事例について定期的なフォローアップを行うなどの措置を講ずることとしたところでありまして、再発防止に努めてまいりたいと思います。  今委員がもう一点おっしゃった案件でありますが、これに関しては今事実関係確認中でございます。

田村憲久

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

本件につきましては、既にホームページでも経緯については公表しておりますが、この当該職員IDカードを、同僚の職員IDカードをロッカーから無断で持ち出し、その職員を名のり入域を試みたところ、警備員は違和感を覚えつつも入域を止めるに至らず、その後、IDカードに対して、いわゆる別の認証装置があるんですけど、その認証装置について、本人だということでその認証装置のデータを再登録して入域したという経緯でございます

小早川智明

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

消防庁といたしましては、当該職員の方の安心や長期的な影響確認するため、平成二十四年度から、医療消防関係者から成る福島原発事故において活動した消防職員の長期的な健康管理審査連絡会を設置するとともに、血液検査などの定期追加検査機会を図るなど、健康管理支援を行ってきているところでございます。  

山口英樹

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

国家公務員倫理規程二条二項によりますと、職員異動があった場合において、当該異動前の官職に係る当該職員利害関係者であった者が、異動後引き続き当該官職に係る他の職員利害関係者であるときは、当該異動の日から起算して三年間は、当該異動があった職員利害関係者だとみなすという規定がございます。

荒井仁志

2021-02-24 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

先ほどのこの懲戒処分、まだきちっと読み込めていませんが、人事院規則二二―一の第三条には、当該職員が行った行為の態様、公務内外に与える影響当該職員官職職責当該行為の前後における当該職員態度等を考慮し、決めるとなっておるんですが、官房長に伺いますが、この件はもう連日報道が大きくされておりまして、公務内外に与える影響は極めて大きいんじゃないんですか。

後藤祐一

2021-02-05 第204回国会 衆議院 予算委員会 第5号

当該職員が会食したことは事実でございます。  飲食代タクシーチケットについては、当初、自己負担を行っておりませんでしたが、事後に取材を受ける過程で、出席者の中に東北新社の社員であるとともに利害関係者と思われる子会社の社長等を兼ねている者が判明したため、まず確認できる範囲で返金を行ったという事案でございます。  

原邦彰

2020-12-25 第203回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

このことについては、質問の通告の中で、確かめておくようにということでございますので、当該秘書、これはもう何年も前に高齢を理由に退職をされた職員でございますが、この職員も検察から聴取等を受けているというふうに承知をしておりますので、今まで打合せ等をしてはならないということでございましたので、今まで話をしていなかったところでございますが、当該職員は、今、代理人を立てておりまして、代理人弁護士に私の弁護士

安倍晋三

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

消防庁といたしましては、当該職員安心や長期的な影響確認に資するために、事故直後の平成二十四年度から、医療消防関係者から成る福島原発事故において活動した消防職員の長期的な健康管理審査連絡会を設置いたしますとともに、追加定期検査定期検査に追加して血液検査白内障検査及びメンタル検査機会を提供するなど、健康管理支援を行っております。  

五味裕一

2020-11-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

当該職員に対して懲戒処分等処分を行う、厳正な対処を行うということもこの際の措置の一つでございますけれども、このような行動を行った職員に対して、パワーハラスメントに関する正しい知識を持たせる、それから、パワーハラスメントを生じさせた原因となっているような、ほかの職員とのコミュニケーションを適切に行うということが必要であるといったこと、そういったことについても指導、教育する、こういったことが肝要になるというふうに

合田秀樹

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

委員から御指摘がありました六月二十三日火曜日の朝日新聞朝刊に、中小企業庁の担当職員野党ヒアリングの場で間違った説明を行った、また、当該職員が六月二十二日に異動したとの内容記事が掲載をされており、あたかも野党ヒアリングの場での間違った説明とその説明をした職員異動が関連しているかのような印象を受ける記事内容でありました。  

梶山弘志

2020-06-24 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

そして、電通においても、当該職員について処分を行い、仕事から外したということになっております。  そして、さらに、履行体制図ですけれども、これについては、昨日までの時点で、その次の段階のものも来ておりまして、六十三社分来ているということで、事業者については把握をしているところであります。  

梶山弘志

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

訓告は、職員責任が重いと認められる場合に、当該職員責任を自覚させ、将来における服務厳正又は職務遂行の適正を確保するため当該職員指導する措置として行うものとする。」、ここに明記されているように、将来における服務のための措置です。辞職した黒川東京高検検事長法務省での将来の服務などありません。

有田芳生